SSブログ

人の設定を借りて遊ぶJRツアーズ [架空鉄道]

555-2.jpg
1986年に華やかなデビューを飾った82系客車「和(なごみ)」。ホテルをまるごと車内に持ち込むという、好景気時代ならではのコンセプトで登場した豪華列車でした。JRツアーズも12両1編成を承継し、文字通り看板列車として日本全国(といっても「マ」「カ」を連ねた列車なんで入線制限はありますが)を駆け巡りました。
しかし、好景気時代は「勢い」でこなしていた豪華列車ゆえの取り回しの悪さが景気低迷と共に顕在化。487系「エルドラド」ともども急速に陳腐化したため、21世紀の豪華列車をあらためて企画したのが555系「シャングリ・ラ」です。

555系誕生の布石となった82系は俺のオリジナルではなく、羽根鉄道さんのサイトで公開していた豪華列車です。バブル時代、ひとつ間違えれば本当にこんな列車が登場していたかもしれないなってくらい、あの時代は狂っていました。欧州からオリエント急行持ってきて国鉄の線路走らせるとかそんな時代の産物ですから。
しかしバブルがその後崩壊。金の使いかたを知らない成金はお星さまになったり地面にもぐったりコンクリート抱いてダイビングしたりしまて人生退場し、「本物の金持ち」だけが残りました。555系はそんな「本物」相手の車両なので82系に比べうかれ成分は少な目。でもどこかに82系の面影が残る、そんな電車です。82系の遺伝子として展望車は譲れず、電車にも関わらず展望スペースがあったり、定員を犠牲にして(7両で40人!)フリースペースをあちこちにとっているのも82系ゆずりのコンセプトです。

JRツアーズでは「相互乗り入れではない他架鉄との交流」を試してみようと考えました。Vゲージ(現在は閉鎖)で手応えを感じたので、架鉄でもやってみようというわけです。このコンセプトの肝は「サマンサが作るよその架鉄」です。俺は多少アニメをたしなみますが、アニメの世界では同じ題材でも作画監督によって絵の雰囲気が変わります。で、マニアは作画監督の違いを楽しんだりするわけです。
自分で言うのもなんですが、俺の架鉄はけっこうクセがあります。だから他人の架鉄を一生懸命忠実に作ってもサマンサの手癖がついてしまいます。見る人はそこを楽しんでもらえればなあ、と思っています。

「おーおー、サマンサは何をやらせてもワンパターンだな」とかね

ところで、JRツアーズのコンセプトからすると、ある程度アクの強い架鉄でないと面白味が半減してしまうんですね。俺が飲み込んでも元の味が残るくらいにはクセがないといけない。
つまり、声をかけた架鉄はひとくせもふたくせもあるってことなのです。
555-1.jpg

共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。